芦屋・三宮・神戸
就労継続支援A型 service

就労継続支援A型とは
就労継続支援A型とは、18歳から65歳までの障がいをお持ちの方や、鬱や統合失調症やてんかんでお悩みの方、難病をお持ちの方を対象に、雇用契約を結び、支援を受けながら働くことができる福祉サービスのことです。
特長
就労継続支援A型で支援をスタートして10年以上の実績があり、利用する方々の様々なニーズに合わせて支援しています。 体調を安定させたい、A型で定着したい、就職したい、皆さんのしたいを応援してずっとはたらくことができるように支援しています。
ご利用案内
- 対象者
-
- 18歳から65歳までの障がいをお持ちの方
(障がい種別に制限はありません) - うつ、統合失調症、てんかん等で
自立支援医療を受けられている方
- 18歳から65歳までの障がいをお持ちの方
- 利用(勤務)
時間
・曜日 -
- 10時~15時30分
(昼12時~、1時間休憩) - 月~金の平日
- 10時~15時30分
- 工賃
-
- 1001円から1031円
お仕事の内容
プリモ芦屋
軽作業(自主製品のアクセサリー製作、子ども用のおもちゃの封入、縫製、食品梱包等)
芦屋駅から徒歩5分、一軒家でアットホームな雰囲気、芦屋市内でもっとも古い就労継続支援A型事業所
プリモ三宮
軽作業(封入、シール貼り、検品等、菓子製造等)
各線三宮駅より徒歩5分、駅から濡れずに出社可能
プリモ神戸
古着をインターネットで販売(検品・採寸・撮影・画像処理・PC入力作業)、デザイン業務
JR神戸駅、阪急・阪神高速神戸駅から徒歩5分、神戸市営地下鉄大倉山駅より徒歩7分
1日のお仕事の流れ
- 10:00
- 朝礼~お仕事
- 12:00
- お昼休憩
- 13:00
- お仕事
- 15:15
- お掃除 終礼
ご利用までの流れ
事業所
プリモ芦屋
0797-25-2810
受付時間/9:00〜17:00
(FAX : 0797-25-2830)
- 住所
- 〒659-001 兵庫県芦屋市親王塚町2番2号
- アクセス
- 阪神打出駅より徒歩10分、JR芦屋駅より徒歩6分
プリモ三宮
078-392-1633
受付時間/9:00〜17:00
(FAX : 078-392-1633)
- 住所
- 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目11-1 三宮センタープラザビル西館-703-2号室
- アクセス
- JR三ノ宮駅、阪急・阪神神戸三宮駅、神戸市営地下鉄三宮駅より約徒歩5分
プリモ神戸
078-360-3636
受付時間/9:00〜17:00
(FAX : 078-360-3636)
- 住所
- 〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通1丁目3-2 多聞ビル3F
- アクセス
- JR神戸駅、阪神・阪急高速神戸駅より徒歩5分
神戸市営地下鉄大倉山駅、ハーバーランド駅より徒歩7分